第七課 ボランティア・山の掃除

第七課 ボランティア・山の掃除

学習目標

1.本課の単語、文型を覚えて、正しく使うことができる。

(记住本课单词、句型,并能正确使用。)

2.自分の願望を表したり、他人を誘ったり、提案したりすることができる。

(学会表达自己的愿望,能用日语邀请他人,能发出提议。)

3.本文をまねて、自分のボランティア経験について書くことができる。

(能够模仿课文书写自己的志愿者活动经历。)

生词短语

续表

单词点拨

1.まだ(副词) 还,尚,未

(1)多与“ていません”呼应,表示还没有干某事,此时也可以说“まだです”。

例:―もうご飯を食べましたか。(你已经吃过饭了吗?)

―いいえ、まだです。/いいえ、まだ食べていません。(不,还没吃。)

(2)还,尚

例:まだ、会議中です。(会议还在进行中)

ごみはまだ多いです。(垃圾还很多。)

疑难解析:“また”VS“まだ”

また(副词)再,又;(连词)另外

例:また遊びに来てくださいね。(再来玩儿啊。)

王さんは日本へ行きました。また、李さんも日本へ行きました。(小王去日本了。另外,小李也去日本了。)

まだ(副词)还,尚,未

例:王さんはまだ図書館にいます。(小王还在图书馆。)

李さんはまだ結婚していません。(小李还没有结婚。)

✤及时练1✤

单项选择

1.あの時のことは、今でも(   )はっきり覚えています。

A.また     B.あまり     C.まだ     D.ぜんぜん

2.今朝カレーライスを食べました。お昼ご飯も( )カレーライスを食べました。

A.ときどき B.まだ      C.また     D.いつも

2.ぜひ(副词)一定

多与“たい/てください”等呼应,表示说话者强烈的肯定性的主观愿望与请求。

例:ぜひ遊びに来てくださいね。(请一定来玩儿哦。)

ぜひ夏目漱石の『こころ』を日本語で読みたいです。(我一定要读一读日文版夏目漱石的《心》。)

*“ぜひ”后面不能跟否定表达。

例:ぜひ行きたくないです。(×)

3.知る(他动词1) 知道,认识

用“知っています”表示知道,不知道是“知りません”,之前不知道现在知道是“知りませんでした”。

例:田中先生を知っていますか。(你认识田中老师吗?)

肯定回答:はい、知っています。(嗯,认识)

否定回答:いいえ、知りません。(不,不认识)

✤及时练2✤

1.翻译

(1)我想了解一下日本餐具的使用方法。

(2)我知道,但我不告诉你。

2.单项选择

(2011年高考题第47题)

「この写真を知っていますか。」

「( )。」

A.いいえ、知りません        B.ええ、知ります

C.いいえ、知っていません      D.ええ、知りません

4.参加する(自动词3)参加

*~に参加する(参加…)。

例:ボランティアに参加します。(参加志愿者活动。)

5.集まる(自动词1)集合

*~に集まる(在…集合)。

例:学校の前に集まってください。(请在学校前面集合。)

6.降りる(自动词2)下(车)

*~を降りる(从…下来)。

例:電車を降りる。(下电车。)

山を降りる。(下山。)

7.通る(自动词2)经过,通过

*~を通る(经过…,通过…)。

例:このバスは学校の前を通ります。(这个公交车经过学校前面。)

✤及时练3✤

单项选择

1.(2017年高考题第16题改编)

すみませんが、このバスは駅前( )通るでしょうか。

A.へ        B.に       C.を        D.で

2.(2014年高考题第16题改编)

彼は文房具を売る6階( )エレベーターを降りた。

A.を        B.は       C.に        D.で

会 话

一、自主学习

録音を聞いて、穴を埋めなさい。(听录音填空。)

明光市经常有美化环境的志愿者活动,巴特尔和美月准备参加。

(星期天,巴特尔和美月在路上)

美 月:あそこで、( )やっていますね。

バトル:ああ、あれは掃除の( )です。

美 月:ボランティアですか。

バトル:ええ、一ケ月に一回、町の人が掃除をしています。

美 月:そうですか。

バトル:近くの川や山も掃除に行きます。

美 月:町の川は( )なりましたね。

バトル:でも、山はまだ( )が多いですよ。

美 月:あ、( )もいますね。

バトル:( )が多いですが、最近は中学生も( )なりました。

美 月:そうですか。私もボランティアを( )です。

(几天后,在学校走廊)

バトル:美月さん、今度、北山で掃除のボランティアがありますよ。

美 月:いつですか。

バトル:( )の土曜日です。行きますか。

美 月:ええ、( )行きたいです。バトル君はどうしますか。

バトル:( )行きます。行き方を( )。

美 月:いいえ、( )。

バトル:じゃ、ぼくが道を知っていますから、一緒に行きましょう。

美 月:ええ、( )で行きますか。

バトル:40分ぐらいかかりますよ。( )で行きましょう。

美 月:ええ、そうしましょう。

二、日汉汉日对译

三、会话要点解析

1.动词+ている

(1)“动词+ている”与表示频率的词语搭配使用,表示反复或习惯性的动作。

常见表示频率的词语有:“毎日、毎月、毎週、いつも、よく、ときどき、一日に三回、一ヶ月に二回”等。

例:わたしは週に一回プールへ泳ぎに行っています。(我一周去游泳池游泳一次。)

李さんはいつも朝6時に起きています。(小李总是早上6点起床。)

(2)“动词+ている”还可以表示动作、作用的结果状态。常用于此种意义的动词有等表示穿戴的词,以及表示瞬间动作的自动词。

例:父は車を持っています。(我爸有车。)

両親は大阪に住んでいます。(我父母住在大阪。)

授業はもう始まっている。(课已经开始了。)

美月さんは可愛いスカートをはいています。(美月穿着可爱的裙子。)

*“ています”的过去式是“ていました”,否定式的是“ていません”,过去否定式是“ていませんでした”。但“知っています”的否定式是“知りません”。

例:わたしは日本語の辞書を持っていません。(我没有日语词典。)

昔、東京に住んでいました。(之前,我住在东京。)

日本の歴史を全然知りません。(我丝毫不知道日本的历史。)

疑难解析:“表示瞬间动作的自动词+ました”VS“表示瞬间动作的自动词+ています”“表示瞬间动作的自动词+ました”表示动作结束的瞬间。“表示瞬间动作的自动词+ています”表示动作结束后,还一直处于这个状态中。例:王さんは中国に帰りました。(小王回中国了。)(表示动作瞬间结束)

王さんは中国に帰っています。(小王回中国了。)(表示小王还在中国,还一直处于在中国的状态)

会議が始まりました。(会议开始了。)(表示动作瞬间结束)

会議が始まっています。(会议开始了。)(表示会议还没有结束,还一直处于开着的状态)

知识梳理:

✤及时练4✤

单项选择

1.(江苏省泗阳县2020-2021学年高二第二学期期中调研第26题)

李さんはいつも赤い服を( )います。

A.着て        B.着って      C.穿いて      D.穿きて

2.(黄冈市2021年春季高二年级期末调研考试第24题)

「田中さんはもう来ましたか。」

「田中さんはまだ食堂でご飯を( )。」

A.食べます      B.食べています   C.食べました    D.食べません

2.~は一类形容词くなる/二类形容词になる/名词になる

描述事物客观变化的结果。

*いい→よくなる。

例:最近は寒くなりました。(最近天气变冷了。)

教室はきれいになりました。(教室变干净了。)

弟は大学を卒業して、医者になりました。(弟弟大学毕业后成了医生。)

✤及时练5✤

说一说自己与一年前的变化。

3.~で~がある

表示某活动或事件在某处举行或者发生。

例:来週の金曜日、うちの学校で運動会があります。(下周五,我们学校要举办运动会。)

昨日、東京で地震がありました。(昨天,东京发生了地震。)

疑难解析:“~で~がある” VS“~に~がある”

“~に~がある”是存在句句型,表示某处有某物。做题的关键是判断出“がある”前面的名词是物品还是活动。

✤及时练6✤

1.用适当的助词填空。

(1)わあ、王さんの家_________本がたくさんありますね。

(2)今度の日曜日、明光中学校_________歌の練習会があります。

(3)去年、四川省_________洪水がありました。

(4)公園の中_________小さい山があります。

2.单项选择

(2003年高考题第16题)

夕べ新宿( )火事がありました。

A.で          B.へ          C.の       D.から

4.句子+から

表示原因。

例:雨が降りましたから、ハイキングに行きませんでした。(因为下雨了,所以没去远足。)

この辞書は使いやすいですから、たくさんの人が買っています。(因为这个词典很好用,所以很多人都在买。)

今日は土曜日ですから、田中さんはきっとうちにいるでしょう。(今天是周六,所以田中先生一定在家吧。)

✤及时练7✤

用括号中单词的正确形式填空。

(1)新ちゃんはピーマンが(嫌い→       )、この料理を食べません。

(2)今日は母の(誕生日→       )、ケーキ屋でケーキを買いました。

(3)窓を閉めました。風が(強い→       )。

(4)明日の朝日本語の試験が(ある→       )、今日9時に寝ます。

四、交际与表达

例:

(1)王 文:明日、李佳さんたちとハイキングに行きます。一緒に行きませんか。(明天我和李佳他们一起去远足,一起去吗?)

美 月:ええ、ぜひ行きたいです。(嗯,我很想去啊。)

(2)A:佐々木さんを知っていますか。(你认识佐佐木吗?)

B:いいえ、知りません。(不,不认识。)

(3)もう時間です。出発しましょう。(已经到时间了,出发吧。)

美 月:可愛いおもちゃですね。買いませんか。(好可爱的玩具呀,不买吗?)

健 太:そうですね。買いましょう。(是呀,买吧。)

课 文

一、自主学习

1.完形填空

文章を読んで、最も適当なものを選んでください。

今日はボランティア(1)参加して山を掃除しました。市民や小中学生が30人(2)集まりました。まず、山の上まで登って、(3)ながらごみを拾いました。ジュースの缶(4)びん、お弁当の箱、ビニール袋などがたくさんありました。お弁当の箱は汚くて嫌な(5)でした。ごみ袋はすぐいっぱいになりました。

途中(6)、下から大人が4、5人、お菓子を食べながらぼくの目の前(7)通りました。(8)、道に袋を捨てました。ぼくは「すみません。山が(9)なりますから、ごみ箱に捨ててください。」(10)言いました。その人はぼくの顔を(11)見てから、お菓子の袋を拾って、ごみ箱(12)捨てました。

3時間ぐらい(13)ボランティアは終わりました。とても疲れました。(14)山のごみは無くなりました。山は(15)なりました。

2.阅读理解

文章を読んで、次の問題に答えてください。

(1)今日、バトル君は何をしましたか。具体的に答えてください。

(2)どんなごみがありましたか。

(3)ボランティア活動は何時間かかりましたか。山はどうなりましたか。

二、日汉汉日对译

三、课文要点解析

1.动词+てから、~

表示动作的先后顺序,在句中只能使用一次。而“动词+て、~”表示动作先后可以反复多次,且除先后顺序外,还可表示方式、手段等。

例:王さんは家に帰って、テレビを見て、宿題をしました。(小王回到家,看完电视后,写了作业。)

王さんは家に帰って、テレビを見てから、宿題をしました。(小王回到家,看完电视后,写了作业。)

本を読んでから、ゲームをしてください。(看完书,再玩儿游戏!)

✤及时练8✤

单项选择

1.彼はテレビを( )、ベッドに入りました。

A.消しながら   B.消して       C.消せば     D.消しましたから

2.プラットホームで手を( )、友達を見送りました。 手を振る(挥手)

A.振るが      B.振るから    C.振って     D.振ってから

2.时间词+で

后面多为表示完了意义的动词,或者可能动词,表示限定时间范围。

例:3時間ぐらいでボランティアが終わりました。(志愿者活动约3个小时后结束了。)この課の単語は30分ぐらいで覚えることができます。(这课单词大约30分钟左右就可以记住。)

✤及时练9✤

单项选择

(2009年高考题第17题)

軽い風邪だから、一週間ぐらい( )治ると思います。

A.か         B.が         C.に       D.で

四、写作指导

1.叙事性文章的开头

开门见山,一两句话写出时间、地点、人物、干了什么事。

例:今日はボランティアに参加して山を掃除しました。市民や小中学生が30人ぐらい集まりました。(今天参加了清扫山上垃圾的志愿者活动,聚集了市民、中小学生大约30人左右。)

模仿例句写一写1:

写参加照顾老人的志愿者活动的开头。

2.叙事性文章的展开

(1)巧用接续词,增加文章的层次感:

例:まず、~/途中で、~/そして、~。

(2)举例具体说明:

例:ジュースの缶や瓶、お弁当の箱、ビニール袋などがたくさんありました。(写出具体的垃圾种类,增加画面感。)

下から大人が4、5人、お菓子を食べながらぼくの目の前を通りました。(写出人物的具体样态,增加画面感。)

(3)长短句结合,增加文章的节奏感:

写文章时既要有长句,也要有短句,这样文章才会有韵律。用表示因果的“から”、表示前后顺序的“てから”“て”,以及表示转折的“が”,可以将短句改为长句。

例:山が汚くなりますから、ごみ箱に捨ててください。(巧用“から”。)

その人は僕の顔をちょっと見てから、お菓子の袋を拾って、ごみ箱に捨てました。(巧用“てから”及“て”。)

模仿例句写一写2:

写在照顾老人的志愿者活动中,首先做了什么,举出具体的例子,中途有什么变化,具体做了什么。

3.叙事性文章的结尾

结尾处写感受以及做完后的变化等。

例:とても疲れました。でも、山のごみは無くなりました。山はきれいになりました。

(非常累,但山上的垃圾没有了、山变干净了。)

模仿例句写一写3:

写参加照顾老人的志愿者活动的感受。

最後におじいさんとおばあさんたちと一緒にご飯を食べて、ボランティアは終わりました。

五、语篇结构思维导图

例:

金曜日、ボランティアに参加してお年寄りの世話をしました。二年生や三年生が10人ぐらい集まりました。(星期五,我参加了照顾老人的志愿者活动。二年级和三年级大约有10人参加。)

まず、おじいさんとおばあさんたちと話をしました。私の学校の話、勉強の話、家族の話、おじいさんとおばあさんたちの若い時の話など、たくさん話しました。話をして、おじいさんとおばあさんたちと親しくなりました。(首先,我们陪爷爷奶奶们聊了天。我们说了很多我学校的事,学习啊、家人的事,还说了爷爷奶奶们年轻时候的事。聊天后,我们和爷爷奶奶变得亲近了。)

途中で、1人が「わたし、歌が好きですから、誰か歌を歌ってください」と言いました。そして、友達の王さんが立って、『北国の春』を歌いました。おじいさんとおばあさんたちはとても喜びました。(中途,有一个人说:“我喜欢歌曲,哪个同学给我们唱首歌吧。”然后,朋友小王站起来,唱了一首《北国之春》。爷爷和奶奶们非常开心。)

最後におじいさんとおばあさんたちと一緒にご飯を食べて、ボランティアは終わりました。とても疲れました。でも、おじいさんとおばあさんたちの笑顔を見ることができて、とてもうれしかったです。おじいさんとおばあさんたちと友達になりました。また会いに行きます。(最后,我们和爷爷奶奶们一起吃了饭。饭后,志愿者活动结束了。虽然很累,但是能看到爷爷奶奶们的笑容,我们很开心。我们和爷爷奶奶们成了朋友。我还会去见他们。)

本课主题梳理与突破

一、常用表达

二、必背句型

1.动词+ている

2.~は一类形容词くなる/二类形容词になる/名词になる

描述事物客观变化的结果。

*いい→よくなる。

3.~で~がある

表示某活动或事件在某处举行或者发生。

4.句子+から

表示原因。

5.动词+てから、~

表示动作的先后顺序,在句中只能使用一次。而“动词+て、~”表示动作先后可以反复多次,且除先后顺序外,还可表示方式、手段等。

6.时间词+で

后面多为表示完了意义的动词或可能动词,表示限定时间范围。

三、课文佳句背诵

1.あそこで、何かやっていますね。(那儿好像在干什么呢。)

2. 1ヶ月に1回、町の人が掃除をしています。(镇上的人们每月清扫一次。)

3.大人が多いですが、最近は中学生も多くなりました。(成年人比较多,但最近中学生也多起来了。)

4.今度、北山で掃除のボランティアがあります。(下次,有清扫北山的志愿者活动。)

5.もちろん行きます。行き方を知っていますか。(我当然要去了。你知道怎么去吗?)

6.いいえ、知りません。(不,不知道。)

7.今日はボランティアに参加して山を掃除しました。(今天我参加了清扫山上垃圾的志愿者活动。)

8.まず、山の上まで登って、降りながらごみを拾いました。(我们先登上山,然后一边下山一边拾垃圾。)

9.お弁当の箱は汚くて嫌な匂いでした。(饭盒很脏,散发着讨厌的气味。)

10.ごみ袋はすぐいっぱいになりました。(垃圾袋很快就满了。)

11.途中で、下から大人が4、5人、お菓子を食べながらぼくの目の前を通りました。(下山途中,有四五个成年人吃着点心从我面前经过。)

12.ぼくは「すみません。山が汚くなりますから、ごみ箱に捨ててください。」と言いました。(我对他们说:“不好意思。这样山会变脏的,请扔进垃圾箱里。”)

13.その人はぼくの顔をちょっと見てから、お菓子の袋を拾って、ごみ箱に捨てました。(那个人看了看我,捡起点心袋,扔进了垃圾箱。)

14.三時間ぐらいでボランティアは終わりました。(志愿者活动大约3个小时后结束了。)

15.とても疲れました。でも、山のごみは無くなりました。山はきれいになりました。(我觉得很累。不过,山上的垃圾没有了,山上变干净了。)

目标达成与能力测试

一、基础技能演练

(一)单词考查

1.重点单词汉译日

(1)志愿者______________________ (2)打扫________________________

(3)知道________________________ (4)聚集________________________

(5)下车________________________ (6)当然________________________

(7)脏的________________________ (8)塑料袋______________________

(9)通过________________________ (10)疲惫_______________________

2.重点词组汉译日

(1)捡垃圾______________________ (2)变干净______________________

(3)知道怎么走__________________ (4)参加志愿者活动_____________

(5)讨厌的气味__________________ (6)垃圾消失了__________________

(7)把垃圾放进垃圾箱里________________________

(8)人们聚集在公园里__________________________

(二)用适当的助词填空

1.李さんはいつも何時ごろ家_________出て、学校へ行きますか。

2.仕事が忙しいです_________、どこにも行くことができません。

3.たくさんの人_________学校の前_________集まっています。

4.宿題は後20分_________できますよ。

5.先生は「明日休みです。ちゃんと宿題をしてください」_________みんなに言いました。

6.この薬は一日_________三回飲んでください。

7.明日のボランティア、誰が行く_________知っていますか。

8.明日の会議_________参加してください。

9.去年、シンガポール_________ピカソの絵の展覧会がありました。

10.ビニールなど燃えないごみはこちらのごみ箱_________捨ててください。

(三)汉译日

1.课文回顾

(1)镇上的人每月清扫一次。

(2)下山途中,有四五个成年人吃着点心从我面前经过。

(3)下次有清扫北山的志愿者活动。

(4)山会变脏的,请扔到垃圾箱里。

(5)山上的垃圾没有了,山变干净了。

2.举一反三

(1)我每月参加一次志愿者活动。

(2)下个月我们学校要举行足球比赛

(3)在这里下公交车后,再走10分钟左右。

(4)最近变冷了,哪里都不想去。

(5)我已经长大了,自己的事想自己做。

二、综合能力提升

(一)语言知识运用

1.新宿駅_________バスを降りて、バスに乗り換えます。

A.を       B.に      C.で       D.より

2.彼は2日_________一回スーパーに行っています。

A.で        B.に       C.か     D.と

3.欧さんはいろんな活動_________参加しています。

A.を        B.に C.が D.で

4.12月25日、大阪市中心部の繁華街_________大きな火事がありました。

A.で       B.に C.から D.より

5.日本語を勉強してから、今日_________ちょうど1年になりました。

A.に        B.ごろ      C.ぐらい   D.で

6.わたしは先生_________なりたいです。

A.で B.に C.が D.と

7.今日は家で、朝ごはんを食べて_________図書館に行きました。

A.から B.しか C.だけ D.より

8.このページを_________、すぐこのボタンを押してください。

A.開けて      B.開いて     C.開けながら   D.開きながら

9.李さんはめがねを_________。

A.しています B.かけています

C.かかっています D.かぶっています

10.あそこに赤い車が_________よ。あれは王さんの車でしょう。

A.止めています B.止まっています

C.止めました D.止まりました

11.よりよい大学に入学するため、毎日_________。

A.頑張ります B.頑張りました

C.頑張っています D.頑張ています

12.新しい単語は勉強しましたが、まだ_________。

A.覚えていません    B.覚えではありません

C.覚えるではありません D.覚えません

13.コーヒーを_________から、出かけました。

A.飲みて B.飲んだ C.飲んで D.飲み

14.このみせの料理は_________、いつも人でいっぱいです。

A.おいしいですから       B.おいしいですが

C.おいしく           D.おいしくなくて

15.この町は昔より_________なりました。

A.きれい B.きれいだ C.きれく D.きれいに

16.―李さんは来月結婚しますよ。

―えっ、本当?_________。

A.知っていますよ B.知りません

C.知りませんでした   D.知っていました

17.―前回のボランティアはよかったですね。_________行きましょうよ。

―ええ、ぜひ。

A.もちろん    B.ぜひ      C.まだ      D.また

18._________が多くて、地球は大変です。これから、環境にいい物を使いましょう。

A.ペット     B.インターネット

C.ビニール袋    D.グループ

19.―明日、市民センターでコンサートがあります。行きませんか。

―_________。ぜひ行きたいです。

A.いいですよ     B.いいですね。

C.そうですよ。    D.そうですね。

20.―人がいっぱいですね。次のバスを_________。

―そうですね。そうしましょう。

A.待ちません      B.待ちましょう

C.待っています     D.待ってください

(二)阅读

1.完形填空

わたしは車が大好きです。イタリアやフランスの車が好きです。よく車の雑誌を(1)。(2)、わたしの車は、白い日本の車です。外国のは高いですから、見るだけです。長い休みの時、いつも彼女や友だちと海や山へ行きます。去年の冬は山形へスキーに行きました。今度の休みは、北海道(3)旅行します。

車は、わたしが25歳の時に買いました。もう10年(4)から、少し(5)なりました。来年結婚したら、家族ができます(6)、大きい車が欲しいです。でも、今は(7)車を買うお金がありません。ですから、(8)働いて、(9)新しい車を(10)。

(1) A.見ました B.見ません  C.見ています D.見ていました

(2) A.ですから B.でも    C.そして   D.それから

(3) A.で     B.に     C.を     D.へ

(4) A.乗ります  B.乗っています C.乗っていました D.乗りました

(5) A.古い    B.古く    C.親しい   D.親しく

(6) A.から    B.が     C.か     D.まで

(7) A.また    B.まだ   C.もちろん  D.または

(8) A.とても   B.少し   C.ちょっと  D.頑張って

(9) A.はやい   B.はやく  C.はやくて D.はやさ

(10)A.欲しい      B.欲しがっています

C.買いたいです   D.買いたがっています

2.阅读理解

わたしは、長野県に住んでいます。ここには、きれいな山がたくさんありますから、いろいろな山の絵を描くことができます。今は、六百山という山の絵を描いています。春から秋までは、妻と一緒にあずさ川へ行って、そこで描きます。あずさ川は川で遊ぶ子供や、釣りをする人が大勢います。休みの日、一ヶ月に2、3回行きます。昼、2人で妻が作ったお弁当を食べて、わたしが入れたコーヒーを飲みます。とても楽しいです。妻も絵を描きますが、妻は花の絵を描きます。妻はわたしより絵が上手です。妻は、わたしの絵の先生です。わたしは、秋の六百山がいちばん好きです。木が赤や黄色になって、とてもきれいですから。冬は雪が降りますから、あずさ川へ行くことができません。(ア)、家から山を見て、描いています。今描いている絵は夏の六百山です。これは友達にあげます。友だちは新しい家を買いましたから、お祝いです。

(1)「わたし」の趣味は何ですか。

A.花の絵を描くことです。 B.山の絵を描くことです。

C.妻が作ったお弁当を食べることです。 D.川で釣りをすることです。

(2)「わたし」はどこで絵を描きますか。

A.いつもあずさ川です。

B.春から秋まではあずさ川で描きますが、冬は寒いですから描きません。

C.春から秋まではあずさ川で描きますが、冬は家で描きます。

D.いつも家から山を見て、描いています。

(3)「妻」について本文の内容と合っているのは何ですか。

A.妻はあまり絵を描きません。

B.妻もよく私と一緒に山の絵を描きます。

C.わたしのほうが絵が上手です。わたしは妻の絵の先生です。

D.妻のほうが絵が上手です。妻はわたしの絵の先生です。

(4)(ア)に入れるのに最もいいものはどれか。

A.そして     B.でも      C.ですから     D.それから

(5)「わたし」について文章の内容と合っているのは何ですか。

A.今、友達にあげる絵を描いています。

B.あずさ川へ行く時、お弁当を作ります。

C.春、毎週あずさ川へ行っています。

D.春から秋までしか絵を描きません。

(三)情境写作

以“ボランティア活動”为题写一篇日语短文。

写作要点:1.陈述你做过或者打算做什么样的志愿者活动。

2.在志愿者活动中具体做了什么或者要做什么。

3.谈谈你的感受。

写作要求:1.字数为300~350字。

2.格式正确,书写清楚。

3.使用“です、ます”体。