三、佳句赏析

三、佳句赏析

1.新しい技術や進んだ文化を求めるために、日本から多くの若者が海を渡って中国に来たのです。(日本很多年轻人为了学习崭新的技术和先进的文化而远渡重洋来到中国。)

2.いろいろな知識を伝えて、日本の文化の発展に大きく貢献しました。(传播各种知识,对日本文化的发展做出了巨大的贡献。)

3.現代も、たくさんの人たちが彼の精神に学んで、中日の友好に励んでいます。(现在,也有许多人学习他的精神,致力于中日友好发展。)

4.さまざまな人の協力を得て、毎年実施していて、合計1200 名の高校生たちが小さな大使として中日の文化交流に貢献してきた。(该项目获得了社会各界人士的支持和帮助,每年都有实施,迄今为止累计有1200 名高中生作为小大使参与了活动,对中日文化交流做出了贡献。)

5.中日両国関係の発展、そして、アジア、ひいては世界の将来にも、青少年は大きな責任を担っている。(青少年肩负着中日两国关系发展的重任,也肩负着亚洲乃至世界未来的重任。)

6.これからも「中日の小さな大使」たちが新たにスタートして、これからも活躍することに大きな期待が寄せられている。(期待今后中日小大使们能翻开新的一页,在未来也能看到他们活跃的身影。)

教材练习答案

1.略

2.(1)歴史の本のコーナーに行きました (2)授業を始めました

(3)すぐ買いました (4)両親に電話をかけました

3.(1)この国の将来を真剣に考えています

(2)毎日家事の手伝いをしています

(3)将来は中国と日本の友好のために頑張りたいです

(4)地球の環境を守りたいです

4.(1)王さんは肉が大好きで、肉ばかり食べます。でも、肉ばかり食べないで、野菜なども食べたほうがよいと思います。

(2)弟はテレビが大好きで、テレビばかり見ます。でも、テレビばかり見ないで、勉強などしたほうがよいと思います。

(3)太郎は漫画が大好きで、漫画ばかり読みます。でも、漫画ばかり読まないで、小説なども読んだほうがよいと思います。

5.(1)漫画ばかり (2)サッカーの練習ばかり (3)お菓子ばかり

(4)曲ばかり (5)古い時代の建物ばかり (6)携帯ゲームばかり

6.略

7.(1)成功するまで、わたしは頑張るつもりです。

(2)60 歳になったら、わたしは田舎で暮らすつもりです。

(3)今回わたしは本気でやるつもりです。

(4)荷物は自分の車で送るつもりです。

8.(1)いいえ、夏休みに日本に旅行に行くつもりはありません。

(2)いいえ、1 人暮らしをするつもりはありません。

(3)いいえ、放課後、本屋に行くつもりはありません

(4)いいえ、将来、サッカー選手になるつもりはありません。

(5)いいえ、定年になったら、海外で暮らすつもりはありません。