单词点拨
1.成功(名词/自动词3)成功 反义词:失敗
*~に成功する(成功做某事)。
例:実験に成功する。(试验成功。)
2008 年の北京オリンピックは大成功だったと言われています。(大家都说2008 年的奥运会非常成功。)
彼は初めて太平洋を飛行機で飛ぶことに成功しました。(他首次成功开飞机飞越太平洋。)
2.認める(他动词2)
(1)看见,看到。
例:人影を認める。(看见人影。)
(2)断定,认定,承认。
例:警察に捕まった後も、容疑者は犯行を認めませんでした。(被警察逮捕以后,嫌疑人也没承认罪行。)
(3)器重,赏识,认可。
例:いい作品を作って、周りに認めてもらいたいです。(想要创作好的作品,让周围的人认可。)両親に社会人として認められてうれしいです。(被父母认可是自食其力的人,很开心。)
3.起こる(自动词1)发生,产生
例:戦争が起こる。(发生战争。)
別の病気が起こらないように気をつけてください。(请注意别再生其他的病。)叱られたので、勉強する気が起こらない。(被训斥了,没有学习的心情了。)
疑难解析:“起きる”VS“起こす”VS“起こる”

✤及时练1 ✤
1.翻译句子
因为地震,产生了海啸。
2.单项选择
(1)冬になると、静電が( )やすいです。
A.起こし B.起こり C.出し D.終わり
(2)(2003 年高考卷27 题)
お母さん、あした7 時にわたしを( )ください。
A.おきて B.おこって C.おこして D.おとして
4.ついに(副词)终于,末了
例:あの店は長い間の赤字で、ついに閉店してしまった。(那家店由于长期亏损,终于倒闭了。)
ついに優勝を果たした。(终于获胜了。)
疑难解析:“ついに”VS“つい”
“ついに”意为“终于”,“つい”有以下两个用法:
(1)表示没有意识下的动作,常和“てしまう”呼应使用,意为“不由得……”。
例:授業が退屈なので、つい眠ってしまった。(课太无聊了,不小心睡着了。)
(2)表示过去时间或距离相隔不远,常用的有“ついさっき(刚刚)、ついこの間(就在前几天)、ついそこ(就是那里)”。
例:社長はついさっきまでここにいた。(社长刚才还在这里。)
✤及时练2 ✤
1.翻译句子
熬夜两天,终于将这个作品完成了。
2.单项选择
あまりにも可笑しいので、( )笑ってしまった。
A.ついに B.つい C.やっと D.ようやく
5.似合う(自动词1)适合,相配
*~が~に似合う(……适合……,……和……相配)。
例:その服がよく似合っています。(那件衣服很适合你。)
李さんには、この帽子のほうが似合うと思うよ。(我觉得这个帽子适合小李。)
疑难解析:“似合う”VS“似る”VS“合う”
(1)“似る”意为“相似”,表示两个物品或人之间大部分相同。
例:彼は性格が母に似ているそうです。(听说他的性格跟妈妈很像。)
(2)“似合う”和“合う”都是“适合,相称”的意思,在表示从外观看是否适合时,两者大都可以互换。但“合う”还可以表示内容、性格、尺寸等是否合适,此时不能与“似合う”互换。如“口に合う(合口味)、気が合う(脾气相投)”等固定表达只能用“合う”。
例:その帽子は派手すぎてわたしには合わない/似合わない。(那个帽子太花哨,不适合我。)
指輪のサイズがちょっと小さいので、わたしには合わない。(戒指的尺寸有点小,不适合我。)
✤及时练3 ✤
1.翻译句子
我想要一个与这个红色的连衣裙相配的包。
2.单项选择
自分に( )仕事を見つけるのは難しいです。
A.合う B.似合う C.似ている D.向けている
6.育てる(他动词2) 自动词:育つ
(1)(对动植物、人)养育,抚养。
例:おじいさんは花を育てるのが趣味です。(爷爷的爱好是养花。)
(2)教育,培养。
例:伝統芸能を守るために、後継者を育てなければなりません。(为了保护传统艺术,必须培养继承者。)
育つ(自动词1)生长,成长
例:十年ぶりに会った彼は立派な青年に育っていました。(十年后再见到他,已经长成了出色的青年。)
✤及时练4 ✤
单项选择
1.子供を( )のは大変なことです。
A.育って B.育つ C.育てる D.育った
2.動物や植物などの生物は毎日少しずつ( )ものです。
A.育って B.育つ C.育てる D.育った
7.進める(他动词2) 自动词:進む
(1)推进,促进。
例:計画を進める。(推进计划。)
技術革新を進める。(推进技术革新。)
(2)使前进,向前移动。
例:時間を5 分進める。[把时间调快5 分钟(反义词是“遅らせる”)。]
馬を進める。(驱马前进。)
8.激しい(一类形容词)
(1)激烈的,猛烈的。
例:風が激しい。(风很大。)
変化が激しい。(变化迅猛。)
(2)(程度)厉害,很甚。
例:暑さが激しい。(热得厉害。)
(3)频繁的。
例:往来が激しい。(来往频繁。)
✤及时练5 ✤
单项选择
3 時間以上も( )雨が降り続いている。
A.おとなしい B.はげしい C.あやしい D.したしい
9.信じる(他动词2)相信
*N を信じる(相信……),S(简体)と信じる(相信……)。
例:新しいことを始める時、自分を信じることが大事です。(开始一件新的事情时,相信自己很重要。)
彼は自分の言っていることが正しいと信じている。(他相信自己说的是对的。)
✤及时练6 ✤
翻译句子
1.君は日本人なのにお寿司が嫌いだなんて信じられない。
2.我相信只要大家齐心协力,垃圾问题一定会解决。
10.止める(他动词2)阻止,使……停下


✤及时练7 ✤
单项选择
1.今年は年賀状を送るのを( )、メールで挨拶することにした。
A.やめて B.とめて C.やんで D.とまって
2.息を( )、泳いだり潜ったりすることが好きです。
A.やめて B.とめて C.やんで D.とまって
11.及び(连词)以及
例:この映画は中国及び海外で同時に上映される予定です。(这个电影计划在中国和海外同步上映。)
東京、大阪及び京都は日本の三大都市です。(东京、大阪以及京都是日本的三大城市。)
12.外れる(自动词2)
(1)掉下,脱落。
例:ボタンが外れる。(纽扣脱落。)
(2)偏离。
例:話は本題から外れている。(跑题了。)
道を外れる。(偏离正道。)
(3)不中,不准,落空。
例:このごろ、天気予報が外れることもある。(最近天气预报有时不准。)予想が外れる。(出乎预料。)
買った宝くじはみな外れた。(买的彩票都没中。)
13.かかる(自动词) 他动词:かける
(1)悬挂,吊起。
例:壁に絵がかかっている。(墙上挂着画。)
(2)覆盖,罩。
*霧がかかる(雾气弥漫)。
例:霧がかかっているので、遠くの物体がはっきり見えない。(因为有雾,远处的物体看不清楚。)
(3)花费(时间,金钱、劳力)。
*お金/時間/手がかかる(花钱/时间/功夫)。
例:山頂まで、2 時間ぐらいかかる。
メールの返信にたいへん時間がかかる。(邮件的回复花很多时间。)
(4)打来电话。
*電話がかかる(来电话)。
例:出かけようとしたら、電話がかかってきた。(刚要出门,来了电话。)
✤及时练8 ✤
单项选择
1.(2020 年高考卷20 题)
宿題を書く( )2 時間もかかりました。
A.とも B.ほど C.のに D.のを
2.(2011 年高考卷36 题)
温泉によって、病気を( )こともできます。
A.治る B.治す C.かかる D.かける