聞きましょう(听一听)

二、聞きましょう(听一听)

1.自主学习(听一听,回答问题)

讲座提问环节中,三田祥想请中村老师更详细地讲一下中日两国在动画方面的交流与合作,于是中村老师为他们做了讲解。

►教材问题参考答案

(1)毎回、映画館の廊下まで人でいっぱいになるほどの人気でした。

(2)『鉄腕アトム』です。手塚治虫の作品です。

(3)『白蛇伝』です。中国の物語『白蛇伝』に基づいて作られました。

2.听力原文要点解析

(1)さっきも言ったように、中国人が作ったアジア初の長編アニメ映画『鉄扇公主』は、

日本へも輸出されました。(正如我刚刚所说,《铁扇公主》这部中国人制作的亚洲首部长篇动画电影也出口到了日本。)

~ようだ

接续:接动词及一类形容词简体,名词+の,二类形容词词干+な。“ようだ”属于二类形容词活用,修饰名词时为“ような”,修饰动词、形容词时为“ように”,中顿形为“ようで”。用法:

①表示比喻,意为“好像……,宛如……”,常与副词“まるで、ちょうど、まったく”等搭配使用。

例:先生の手は氷のように冷たいです。(老师的手像冰一样凉。)

あの子の顔は赤くて、まるでりんごのようです。(那个孩子的脸红红的,简直就像苹果一样。)

②表示示例,意为“像……那样,按照……那样”,常与副词“例えば”搭配使用。

例:わたしはケーキやクッキーのような甘いものが好きです。(我喜欢像蛋糕、曲奇那样的甜东西。)

今から先生が言うように、言ってください。(现在开始按照老师说的那样说。)

③表示推测,一般是根据五感(听觉、视觉、嗅觉、触觉、身体的感觉)做出的直观判断,意为“好像……,似乎……”,常与副词“どうも、どうやら”搭配使用。

例:彼の考えはどうやら間違っているようだ。(他的想法好像错了。)

今朝から頭が痛くて、体もだるいので、風邪を引いたようだ。(从今早开始头疼,浑身

没劲,好像感冒了。)

✤及时练16 ✤

单项选择

1.(2012 年高考卷23 题)

交通ルールを守らない( )ことをしてはいけませんよ。

A.ように B.ような C.ようだ D.ようで

2.(2007 年高考卷25 题)

かれは健康な( )、ほんとうは病気がちなんです。

A.ように B.ようには C.ようで D.ようでは

疑难解析:“ようだ”VS“みたいだ”VS“そうだ”

(续表)

例:インドの物価は日本のように/日本みたいに高くはない。(印度的物价不像日本那么贵。)

天気予報によると、明日から気温が下がるそうだ。(据天气预报说,明天气温开始下降。)

彼女は具合が悪いみたいで/ようで、さっきから寝ている。(她好像身体不舒服,从刚才开始一直在睡觉。)

そのケーキ、おいしそうですね。(那个蛋糕看起来好吃。)

雨が降りそうな空模様です。(天好像要下雨的样子。)

こんな商品、全然売れそうにない。(这种商品看起来完全卖不出去。)

彼女は疲れた顔をして、元気がなさそうです。(她面色疲惫,好像没有精神。)

✤及时练17 ✤

单项选择

1.(2003 年高考卷32 题)

( )と思って急いで教室へ行ってみたら、まだだれも来ていなかった。

A.遅れそうだ B.遅れるそうだ C.遅れのようだ D.遅れよう

2.(2018 年高考卷22 题)

今晩、会社で残業するから、帰りが遅く( )だけど、大丈夫か。

A.なりよう B.なりそう C.なりたい D.なろう

3.(2019 年高考卷23 题)

彼女は子ども( )泣いていた。

A.ように B.ような C.みたいに D.みたいな

(2)日本での上映は毎回、映画館の廊下まで人でいっぱいになるほどの人気だったそうです。(听说在日本上映时,每次连电影院的走廊里都挤满了人,深受人们喜爱。)

~まで

“まで”前接名词(+助词)表示极端的例子,意为“甚至,连……都”。当名词后是“が/は/を/も”时,助词“が/は/を/も”要去掉,当为助词“に/と/で”时,“まで”要接在这些助词的后面。

例:先生まで間違ってしまいました。(连老师都错了。)

夜中にまで電話をかけてきます。(甚至会在半夜打电话来。)

親友にまでそんなことを言われました。(甚至被挚友那么说。)

知识梳理:助词“まで”

✤及时练18 ✤

单项选择

1.(2003 年高考卷17 题)

駅( )歩いて、そこから地下鉄に乗りました。

A.では B.まで C.を D.に

2.(2010 年高考卷22 题)

この方の絵は中国国内ではもちろん、海外( )人気があるようだ。

A.くらい B.ばかり C.まで D.ほど

~ほど

接续:前接名词,或动词、一类形容词的简体,二类形容词词干+な。

用法:用比喻或具体事例来说明该状态或动作达到的程度。用“ほど”改写句子的方式如下:

このカレーは辛い。涙が出る。

→このカレーは涙が出るほど辛いです。(这个咖喱饭辣得出眼泪。)

このカレーは辛くて、涙が出るほどです。(这个咖喱饭太辣了,都辣出眼泪来。)

教材例句:

例:昨日マラソンに参加して、死ぬほど疲れました。(昨天参加了马拉松,累死了。)

音が大きくて、耳が痛いほどです。(声音太大了,震得耳朵痛。)

今日は汗をかくほど暖かいです。(今天暖和到要出汗了。)

彼女の声はとても小さくて、近くまで行ってもはっきり聞こえないほどです。(她的声音非常小,小到就算离她很近也听不清。)

やらなければならないことは山ほどあります。(必须要做的事堆积如山。)

✤及时练19 ✤

1.将下面两个句子用“ほど”连接起来。

2.单项选择

(1)(2017 年高考卷47 题)

ごちそうは食べられない( )たくさん出してくれました。

A.わけ B.ため C.ほど D.のに

(2)(2021 年日照一模6 题)

風邪ぐらいの病気だから、救急車を呼ぶ( )のことではないよ。

A.ずつ B.でも C.ばかり D.ほど

知识梳理:助词“ほど”

✤及时练20 ✤

单项选择

1.(2022 年高考卷47 题)

電気製品は機能が多ければ多い( )使いにくいと言われています。

A.しか B.ほど C.さえ D.まで

2.(2003 年高考卷26 题)

体の弱い者にとっては、医療費が安い( )ありがたいことはない。

A.では B.こそ C.だけ D.ほど

(3)その作品は1952 年から1959 年にかけて連載されました。(该作品于1952 年至1959 年被连载。)

N からN にかけて

“N からN にかけて”表示时间或空间的范围,意为“从……到……”。

例:明日は東北から北海道にかけて、大雪になるだろう。(明天从东北到北海道,要下大雪。)

日本では、大学の入学試験は普通2 月から3 月にかけて行われる。(在日本,大学入学考试一般在2 月到3 月之间举行。)

✤及时练21 ✤

单项选择

(2014 年高考卷47 题)

あの鳥が日本で見られるのは、11 月から3 月( )です。

A.にかけて B.をかねて C.にそって D.をもとに

(4)そして、アニメにおける日中の交流は、中国の改革開放後さらに深まります。(而且,

日中两国动漫业界的交流,在中国改革开放后进一步加深。)

N における

“N における”表示动作涉及的时间(时代)、地点或范围,意为“在……地点,在……时候,在……方面”,后需接名词使用,当后为句子时,用“N において”的形式。

例:2022 年、冬季オリンピックは北京において行われました。(2022 年冬奥会在北京举行。)日本語において彼より優れているものはこのクラスにいない。(在日语学习方面,这个班里没有人比他更优秀。)

車内における携帯電話のご使用はご遠慮ください。(请不要在车内使用手机。)

✤及时练22 ✤

单项选择

(2011 年高考卷50 题)

今年の春、九州の長崎( )世界環境会議が開かれる予定です。

A.において B.にかけて C.にわたって D.について