5 小结

5 小结

本文从价数、价质、配位方式、能否转变为定语从句等四个方面,对汉语动词“通知”“告诉”与日语动词「教える」「知らせる」「告げる」「伝える」进行对比,得出推论:在进行日汉翻译时,如果日语“定语从句+被修饰名词”结构中,被修饰名词与从句核心动词的语义关系为施事或受事,则可以直译为汉语的“定语从句+被修饰名词”结构;如果日语“定语从句+被修饰名词”结构中,被修饰名词与从句核心动词的语义关系为与事,则无法直译为汉语的“定语从句+被修饰名词”结构,需要采取拆译等手段进行处理。

利用机器翻译网站翻译日语“定语从句+被修饰名词”结构,当定语从句核心动词为三价动词时,以下两种类型的日语定语从句可以基本正确翻译:

1.被修饰名词为核心动词的施事,定语从句中受事、与事明确出现;

2.被修饰名词为核心动词的受事,定语从句中施事、与事明确出现。

[1]「内の関係:底の名詞(主名詞)は修飾部の用言に対して補語と考えることのできるような関係を内在している。」寺村(1992:195)。

[2]「外の関係:底の名詞(主名詞)は修飾部のどこかから取り出されて、被修飾語の位置に座ったものとは言えない。底の名詞の内容に関わるような限定のしかたをしている。」寺村(1992:196)。

[3]「動詞は過程(procès)を表す。…(中略)行為項(action)は、何らかの資格と手段により、単なる端役的な存在にしろ、どんな消極的なやり方にしろ、過程に関与する事物である。…(中略)状況項は、常に副詞(時、場所、様態など)または副詞相当の語句である。」Lucien Tesnière(1966),小泉保監訳(2007:102-103)。

[4]「動詞はすべての動詞文の支配部(régissant)である。…(中略)行為項と状況項目については、動詞の直接従属部(subordonné immédiat)であると言える。」Lucien Tesnière(1966),小泉保監訳(2007:103)。

[5]「一方、動詞の結合価は行為項によって完全に満たされている。言うならば、動詞が飽和状態にある必要はないということも確かである。いくつかの結合価が使用されていない、あるいは、空いている場合もありうる。」Lucien Tesnière(1966),小泉保監訳(2007:103)。

[6]「意味的な観点から言えば、第1行為項は行為を行う(fait l'action)ものである…(中略)第2行為項は行為を受ける(supporte l'action)ものである…(中略)第3行為項は行為かなされる時の利益(benefice)にあずかるものである。」Lucien Tesnière(1966),小泉保監訳(2007:109-111)。

[7]“负责人通知了他面试的时间和地点的那个人今天没有来。”/“负责人把面试的时间和地点通知给他的那个人今天没有来。”被修饰名称“那个人”与定语从句核心动词“通知”之间为与事关系,在定语从句中补充了与事格“他”后,此“定语从句+被修饰名词”结构也是可以成立的,鉴于文章篇幅所限,此处不讨论这种情况。

[8]http://fanyi.youdao.com/.

[9]http://fanyi.baidu.com/.

参考文献

[1]苗传江,陈小盟主编.现代汉语动词例示[M].北京师范大学出版社,2011.

[2]袁毓林.汉语配价语法研究[M].商务印书馆,2010.

[3]北原保雄編.明鏡国語辞典 第二版[M].大修館書店,2010.

[4]小泉保.日本語の格と文型——結合価理論にもとづく新提案[M].大修館書店,2007.

[5]寺村秀夫.寺村秀夫論文集I[M].くろしお出版,1992.

[6]Lucien Tesnière.Éléments de syntaxe structurale[M].Klincksieck,1966.日本語訳:小泉保監訳.構造統語論要説[M].研究社,2007.

作者简介

姓名:谷文诗

姓别:女

单位:日本筑波大学日本语学研究室

学历:博士研究生在读

研究方向:定语从句日汉翻译

通信地址:日本茨城县筑波市筑波大学人文社会科学研究课日本语学研究室

邮编:305-0001

邮箱地址:gws1992@sina.com