経済統合ー欧州地域(经济统一欧洲地区)

1、経済統合ー欧州地域(经济统一欧洲地区)

93年1月、EC(欧州共同体)は市場統合を実現し、非関税障壁の多くを撤廃した。同年11月、マーストリヒト条約の発効によりEU(欧州連合)となり、94年1月にはEFTA(欧州自由貿易連合)との間で欧州経済地域(EEA)協定が発効した。EUは95年12月に域内統一通貨を「ユーロ」と決定し、99年1月から11カ国において導入した。なお、EUの統合形態は共同市場であり、域内における貿易自由化だけでなく、労働や資本などの生産要素の移動も自由化されている。