次の下線部の言葉と最も近い意味で使われている文を①・②・③・④から一つ選びなさい。

一、次の下線部の言葉と最も近い意味で使われている文を①・②・③・④から一つ選びなさい。

1、あの人のことはもうなげている。何を言ってもむだだ。

① うちのイヌは、ボールをなげてやると喜んで追いかける。

② まじめな職業の代表と思われていた銀行員の犯罪は、社会に話題をなげた。

③ すもうでは、からだの大きな人が小さな人になげられたりするからおもしろい。

④ 手伝うといっておいて、途中でなげられては困る。ちゃんと最後までやってほしい。

2、ずっと活動していなかった火山が突然火をふいた。

① この辺では、冬のあいだ海から強い北風がふく。

② だれかがふえをふいている。

③ お湯がわいて、やかんがさかんに湯気をふいている。

④ スープが熱くて、フーフーふいてきました。