貨幣(money)(货币)

2、貨幣(money)(货币)

取引の際に、商品の交換手段・媒介として使用され、人々の間で通用するようになったもの(財貨)。

貨幣は通貨とか、日常的には「お金」とも呼ばれている。いずれもその意味はほぼ同じだが、貨幣は商品やサービスの円滑な交換や流通のための物体・媒介物という意味が強い。

貨幣には4つの機能(価値尺度・交換流通手段・支払い手段・価値貯蔵手段)がある。これに対して通貨とは、流通する貨幣という意味があり、貨幣の流通手段や支払・交換手段としての機能を強調するときに使われる。

なお、通貨は、現金通貨(中央銀行発行の紙幣・銀行券、政府発行の補助貨幣・硬貨)と、預金通貨(普通・当座預金)に分類される。また、国内に流通している通貨・貨幣の総量をマネーサプライと呼び、日本銀行から毎月公表されている。