10、金融市場(金融市场)
資金を貸し借りする市場のこと。
取引される商品の満期までの期間が1年以内である市場を短期金融市場、同じく1年を超える市場を長期金融市場と言う。
短期金融市場には、銀行、証券会社、保険会社、企業、国、地方公共団体などが参加し、日本銀行が、金融調節を行う場として重要な役割を果たしている。
また、短期金融市場は、インターバンク市場とオープン市場に分けられる。インターバンク市場では、取引に参加するのは金融機関だけで、コール市場、手形市場などがある。オープン市場は、金融機関以外に一般企業などが取引に参加できる。債券現先市場、CD(譲渡性預金)市場などがある。
なお、株式市場なども含め広い意味で金融市場と呼ぶ場合もある。