一、次の下線部の言葉と最も近い意味で使われている文を①・②・③・④から一つ選びなさい。
1、同じことを言っても、言い方がやわらかいと感じが違う。
① 歯が悪くて、やわらかいものしか食べられない。
② 頭がやわらかいうちに外国語を勉強しておくとよい。
③ 林さんは70歳を過ぎているのに、驚くほど体がやわらかい。
④ この画家の絵にはなんとも言えないやわらかい雰囲気がありますね。
2、これは、まじめに考えるにたりない、くだらない問題だ。
① 千円も持っていけば十分にたりる。
② はたして彼は信頼するにたりる人間だろうか。
③ 彼女が怒ったのは私の言葉がたりなかったせいだ。
④ 1日24時間ではやりたいことを全部やるにはたりない。