2、経済統合ー南北アメリカ地域(经济统一——南北美地区)
94年1月、アメリカ・カナダ・メキシコの北米3カ国によるNAFTA(北米自由貿易協定)が発効し、人口、GDPで世界最大の自由貿易圏が誕生した。NAFTAは、域内の関税や非関税障壁を、遅くとも2009年までに全廃するとしており、域内貿易量を着実に拡大するとともに、チリと加盟交渉を行うなど、統合の範囲も広げつつある。NAFTAの統合形態は自由貿易地域(域内の貿易障壁は撤廃するが、域外国に対する関税は各国が独自に設定する)であり、域外国に対する関税を共通化しているEUと異なる。